2015年02月27日

何に見える?新芽のスタイル

冬芽(目がさめた).jpg
 野山を散策すると、新芽があちらこちらで見られるようになりました。
 ふと足を止めたところにあった、鋭いとげの生えた植物には、写真のような新芽が付いていましたよ。よく見ると、同じ形の新芽がいくつもありました。
 集会の場で、子どもたちに写真を見せ、この新芽の姿を体でまねしてごらん?と言うと、それぞれ、うでを曲げたり頭を傾けたりして個性のある姿を見せてくれました。
 この時期、新芽をさがして子どもたちと一緒に野山を歩けば、何に見えるか想像力を発揮する面白さを味わえそうです。
 写真の植物名は不明。10日ほど前に撮影しました。


posted by 学校長 at 17:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月16日

間近で一生懸命・・・

イソヒヨドリ .jpg
 ブルーとオレンジ色の美しい鳥がすぐ近くで何やら小さな虫をつかまえようとしています。
 校区内ではありませんが, 海に近くなるとこの鳥, 「イソヒヨドリ(オス)」を見かけることも多くなります。小昆虫の捕獲に懸命になっているのか, こちらへの警戒が少し不足しているような・・・。
 他の鳥に比べ, 若干おおらかな性格のようにも感じられます。突然の出会いで, こちらも少々慌ててしまいました。もう一度近くで出会いたいものです。
posted by 学校長 at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする